シェ.ムア 我が家
にようこそ。
長い長い山道を走り続け、ようやくこの看板に出会う旅人。
地元の人たちにとっても、このパン工房は旅人のオアシスと同じ。四国の山奥の梼原の、さらに山奥のひと気のない道路沿いに、一軒。
パン工房がありつづける不思議。
5月、梼原町松原のパン工房シェムワは、周囲の萌えいずる木々の緑に囲まれて目覚めの時を待っています。
〒785-0773 高知県高岡郡梼原町松原611
シェ.ムア 我が家
にようこそ。
長い長い山道を走り続け、ようやくこの看板に出会う旅人。
地元の人たちにとっても、このパン工房は旅人のオアシスと同じ。四国の山奥の梼原の、さらに山奥のひと気のない道路沿いに、一軒。
パン工房がありつづける不思議。
5月、梼原町松原のパン工房シェムワは、周囲の萌えいずる木々の緑に囲まれて目覚めの時を待っています。
担当:高津
四国カルストの麓、環境モデル都市梼原町で25年以上有機野菜:ハーブ:穀物などを栽培し、自家用に鶏や食用ウサギなども飼ってきました。
2018年より一人松原農場に専念し「専門植物園」として「日本植物園協会」の認定を、今、目指しています。
「小さな美味しい植物園」は人間が食べる植物(野菜果物ハーブ穀物など)を500品目以上年間切らさず生産展示。勿論無農薬無肥料、土壌と作物に一切の「商品」を添加しない「自然農法」です。
自家採種100%が梼原町の固定種を産み出します。食べ物の自給自足=地域自給こそが地球環境の激変=社会環境の劣化から「大切な人」を守る残された唯一の道です。
ロカヴォの加工品
お役立ち情報
有機食材紹介
ゆすはら特産品
大豆加工品について