
2011年の梅雨は7月8日に開けました。
秋の露地栽培では今月中に、人参、ごぼうを上手く発芽させる事が出来るかが、ポイントです。
小麦を刈り取った後、元肥に米ぬかと、発酵鶏糞、苦土石灰の粉末を散布し、耕運。
梅雨の雨に十分あてた後に、再び耕運し、種まきします。 (刈り取り後、おだ掛けされた小麦)
梅雨明け後の強い日射で、乾燥しないよう、種まき後、十分灌水し、モミガラでマルチします。
人参は特に発芽時に水分を多く必要としますから、乾燥しないよう、藁か、モミガラ、草などでマルチが欠かせません。
一週間ぐらいで発芽し始めます。
この時期、発芽が上手くいけば、秋遅くの収穫は50%の成功です。