soreruhana-300.jpg

 

 

フレンチソレルはスイバの仲間。柔らかい葉を噛むと酸っぱい。ミキサーにかけクリームなどで伸ばしてスープに。千切ってサラダに混ぜれば野生の酸味を味わえます。スカンポとも呼ぶ。

同じタデ科のギシギシと間違いやすいが、ギシギシは美味しくない。

borijihana-500.jpg

15年前四国の山奥にこもり、生き延びるための最低限の基本の食べ物を自給し、生活を形にしてきた。  お米、鶏、野菜、それに最低限の現金収入。この地では、自生の野草や薬草を生活に取り入れているが、西洋ハーブは必要がない。だからもちろん売れない。

従って、現金収入を安定させるにはハーブではなく、ほうれん草、みずな、キャベツ、ねぎ、大根、蕪、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、サツマイモ、豆などのだれもが食べる基本の野菜達をしっかり作ること。  そうして15年が過ぎた。

今年から再びハーブに取り組む。気持ちに余裕が生まれてきたのか、年老いてきた為なのか、

それとも時代の環境が求めてきたのか、30数年前とは違う理由で。

5月頃買い物カゴページを開く予定。

とりあえず料理用フレッシュハーブと、ドライハーブ&スパイス20点ぐらいを商品化予定。

すべて自社有機農場産。しかし少量。

borijihana-500-3.jpg

一日3回美味しく食べたい、そうして自分の身体を元気にしたい、いつまでも。

そんなとき役立つ、際立つハーブ達。

食べること以前に、自分が栽培し、収穫し、調理することが

美味しく食べ、身体を元気にしている本当の原因だと今はわかる。

borijihana-500-2.jpg

写真はボリジ ムラサキ科の一年草

ハウスの隅で毎年、こぼれた種が芽を出し、4月、透きとおる鮮やかな色を出す。全身産毛に包まれて。

花をサラダに散らし、あるいは砂糖に閉じ込めたり。

産毛に覆われた葉を齧ると、一瞬キュウリの香り。

なぜキュウリの香りなのか、わかりません。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-7140-0721

担当:高津

四国カルストの麓、環境モデル都市梼原町で25年以上有機野菜:ハーブ:穀物などを栽培し、自家用に鶏や食用ウサギなども飼ってきました。
2018年より一人松原農場に専念し「専門植物園」として「日本植物園協会」の認定を、今、目指しています。
「小さな美味しい植物園」は人間が食べる植物(野菜果物ハーブ穀物など)を500品目以上年間切らさず生産展示。勿論無農薬無肥料、土壌と作物に一切の「商品」を添加しない「自然農法」です。
自家採種100%が梼原町の固定種を産み出します。食べ物の自給自足=地域自給こそが地球環境の激変=社会環境の劣化から「大切な人」を守る残された唯一の道です。